設定方法・注意事項
ご利用いただく前に
飛行機搭乗時にご注意ください
飛行機には「手荷物」で持ち込んでください。
jetfiには大容量リチウムバッテリーが搭載されており、飛行機へは「預け入れ荷物」(貨物室預かり)としては持ち込めません。必ず「手荷物」として機内へ持ち込んでください。
※対応は航空会社によって異なります。詳しくは各航空会社へお問い合わせください。
接続前にご確認ください
使い方を誤りますと、携帯電話会社から高額の請求をされたり、通信速度が遅くなり快適にご利用できなくなる場合があります。必ず以下の設定を行なってください。
Wi-Fi設定・接続前に確認すること
1.Wi-Fi対応機器の「データローミング」を「オフ」にする。
「オフ」にしないと…
高額請求を課せられる可能性があります。
データローミングが「オン」になっていると、現地キャリアへ国際ローミング接続されてしまい、高額な通信量を請求される場合があります。詳しい設定方法はPDFをご覧ください。
2.「iCloud」や、「アプリの自動更新」を「オフ」にする。
「オフ」にしないと…
通信速度の低下や通信停止となる可能性があります。
iCloudなど、データを自動的にネット上にバックアップするサービスは、意識せずとも大容量通信となる場合があります。
またインストール済のアプリを「自動更新」に設定していると、アプリの自動更新を行う際に大容量通信をしてしまいます。
規定の通信容量(5OOMB/日)を超過すると、通信速度の低下や通信が停止してしまう場合があります。
詳しい設定方法はPDFをご覧ください。
※jetfiは、iCloudへ自動的にアップロードされないようにフィルタリング機能が設定されていますが、念のためオフにしておいてください。
「iCloud」「アプリの自動更新」オフの仕方(PDF) >
渡航前に日本国内で事前設定しておくと便利です!
設定方法は簡単2ステップ
-
【STEP1】
jetfi端末の電源ボタンを長押しすると起動します(数秒かかります)。起動したら自動的にネットワークヘ接続します。
-
-
【STEP2】
液晶画面にSSID(WiFi名)と、パスワードが表示されます。Wi-Fi対応機器に入力して接続してください。
-
●詳しい設定方法はレンタルに同梱されている「設定ガイド」をご覧ください。下記よりPDF版もご覧いただけます。